木工作業の工夫11(砥石の面出し)

刃研ぎに必要な砥石、面が出ていなければどうにもなりません。

大垣技能専門校で教わったのは、ブロックに水を掛けながら砥石を研磨する方法。時には細かな砂をのせての研磨でした。
木工屋になって5年ほどこの方法で研磨していました。
ところが、ブロックの中央は窪みがちで2ヶ月くらいで更新していました。

 

砥石の研磨に石板

ある日、花崗岩の庭石が綺麗に面が出ていることに気づき、水を流して砥石を摺ると「んんっ??!! 研磨されている感触!!」そこで、庭の端っこのを1枚、承諾をいただいて貰ってきました。
当初、ブロックのように窪んでしまうだろうと思いながら使い始めたのですが、いやいや調子が良い。使い始めて早15年、石板はほとんど窪むことなく砥石を面出ししてくれます。

花崗岩の石板での砥石研磨

花崗岩は石材屋さんで一般的に扱っている石材ですね。主に墓石‥‥。面出し出来ている端材は格安で入手出来るのではないでしょうか。(お墓の墓地から頂くのはちょっと‥‥)わたしが使っているのは、縦:50cmくらい、幅:20cmくらい、厚み:3cmくらい。これくらいのサイズが使い易いと思います。

 

研磨する砥石

わたしが日常的に使っている砥石は、中砥石がキングの#1000やシグマパワーのセラミック#1000、仕上げはシグマパワーのセラミック#10000です。
3種とも花崗岩の石板で面出し出来ます。ただセラミックの砥石は研磨中に砥石の窪みが真空状態になり動かせなくなることがあるため、砥石を石板に3分の2ほど掛けながら摺るなどのコツが必要になります。

主に使っている砥石

また、仕上げ#10000は面出ししたキングの#1000と摺り合わせると石板を使うよりも早く面出しが出来ます。またキング#1000の2枚を摺り合わせるのも石板を使うより早く面出しが出来ます。

中砥石で仕上げ砥石研磨

注意したいのは、面が出ていない砥石2枚を摺り合わせる場合、番数と材は同じものにしないと大きな番数のものが負けます。番数が大きいほど粒子は細かく砥面は柔らかいですから。材では、セラミック>人工砥石 です。

わたしは偶然に花崗岩の石板を使うようになったのですが、もっと良い石材があるかもしれません。砥石面出し用のダイヤモンド砥石も市場にあるようですが、価格やサイズは石板が良いと感じています。

木工作業の工夫11(砥石の面出し)」への2件のフィードバック

  1. 良いところに気がつきましたね。
    墓石研磨の落としは沢山出るから
    便利安価 砥石合わせストーン
    黒系_白系_赤系 世界各地のものあり
    花崗岩もいろいろ
    テストしてみてクダサイ。

    abe

    1. Abeさん」、こんにちは。
      花崗岩板を使うようになったのは偶然ですが、幸運でした。

      読者の方で、他の石板や違う方法で研磨されている方が居られれば教えてもらいたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です