カテゴリー別アーカイブ: 覚え書き

3月の風景

梅の花がほころび出した3月8日、好天に恵まれたので自転車ツーリング。
大浦の町を抜け奥琵琶湖パークウェイ入り口がある菅浦、大浦に戻り湖岸を海津大崎、マキノ、今津、琵琶湖国定公園今津周遊基地まで走る。
菅浦に向かう湖岸から北西にはまだ雪が残る野坂岳(かな?)が見える。南には竹生島。

このコースは桜並木でシーズン中は大混雑だけれど、今はとても静かだ。
今津周遊基地でお昼。数日前に作った蕗味噌を入れたおにぎりをほうばる。4年前には真っ白な猫2匹、キジトラが2匹いたけれど今年は会えなかった。残念。
帰路、大浦の湖岸で一休み。毛並みが全く違う4匹の猫が屯している。

大浦港の猫たち

3月17、18日、梅は咲いたぁか、桜はまだまだ。玄関先の沈丁花が匂い立つ。

沈丁花

ギターのメンテナンス(ペグなど)

昨年夏に友人から、Cat’s Eyes、Rarewood、Chakiのアコスティックギター3台をもらい受けました。3台ともレアというかマニアックというか‥‥ご興味がある方はお調べくださいませ。

Cat’s Eyesは程度が良く問題ないのですが、RarewoodとChakiの2台はペグの錆が激しいなどメンテナンスが必要でした。ペグは新品に交換すれば簡単ですが、とりあえず綺麗にしてみてダメなら交換です。そのほかネックの破損補修やブレーシング(ボデー支持材)と裏板の剥がれ補修、弦高調整なども行います。

ペグのクリーニングをネット上で検索すると、
1.クエン酸、2.重曹、3.PIKAL CARE
の順で皆さんやっているようです。わたしもそれに倣ってみます。

クエン酸、重曹、ピカールケア

クエン酸、重曹、ピカールケアは近くのホームセンター(コメリ)で購入しました。クエン酸は398円(500g)、重曹は198円(500g)、ピカールケアは458円(150g)でした。ネット通販より廉価です。ただ使う量は容量の10分の1程度で十分なのですがこの容量のものしかない。そもそもクエン酸や重曹は掃除に使うものですから。

続きを読む ギターのメンテナンス(ペグなど)

年末は村の便利屋さん

 

提灯1

11月末頃、おが屑を引き取ってくれている農家のNさんから
「提灯作って」
「えっ?提灯??」
「そう、社(※)の前にぶら下げる2個の提灯」
「はぁ」
「後で持って行くわ」
届けられたのは”御神燈”と書かれた縦90cmm、上40cm、下35cmほどの逆台形の提灯。
作って欲しいと言われれば、要望に応えねば!
何せ、おが屑を持って行くと野菜をくれるNさんなので。

ガタガタに補修された現物の提灯を採寸して作図。
前側は四方転びで厄介そう。現物のサイズや形状を崩さないようにと作図すると、前の左右の傾斜は4.3度、側から前方へは5.1度の傾斜。後から思えば左右、前後とも4.5度傾斜にしておけば作業は楽だったかなぁなどと。

「フレームだけ作るので、紙貼りと書はNさんの方でね」
と言っていたものの、いざフレームが組み上がると、紙貼りは面倒だろうな‥‥書は貼ってから書くか、それとも書いてから貼るか、上手な人に書いてもらうと言っていたが‥‥墨字で紙は歪むだろうな、水張りはうまくできるかな‥‥
ええ〜い、全部やっちゃえ!!

提灯2

お寺の巻障子の時は最高級の和紙を使ったけれど、今回は外に出したりするので風雨に曝され破れることもあるためホームセンターで一般的な障子紙にする。
手持ちの毛筆の腰の状態を確認する。まっ、いけるかな。PCのフォントから見本になりそうなものを探すけれど望むものがない。手書きに近いものは游明朝体くらい。仕方ないので游明朝体で見本を作り練習。まっ、こんなもんでしょ。

この村は以前区割りされていて、その地区ごとに小さな社があるようだ。村民もずいぶん減少したようだが少ない区民でそれを守っている。

 

おまけ

初雪の後、裏庭に猿の足跡。庭木のドングリでも食べに来たのかな?

猿の足跡

やっと出会えた蝉の羽化

雨が上がった昨夕(8月25日)、玄関脇を蝉の幼虫が登っている。羽化するためだろう。
しばらくコンクリートの壁を登る様子を眺めていたのだが、羽化の最中に落ちたりしないかと心配になり庭先の桑の木に移動させた。コンクリートより自然木の方が良いだろう。
夕飯の支度をしながら時々様子を見に行く。

桑の葉っぱにぶら下がっていた。
背中が少し割れている。

セミの羽化はテレビでは何度も見たことがあるけれど、小学生の頃から実際にこの目で羽化する姿を見たいと思っていた。やっと出会えた!ワクワクする。気持ちはもう小学生だ。右手にハンディライト、左手にiPhone8、シャッターを切ろうとするとビデオにズレる‥‥上手く撮れない‥‥まっ、いいか。

背中が出てきた。
おっ、無事出終わった。
羽が少しずつ広がっていく。

お腹が人の顔みたい。「セミの翁」って感じ。

背中が割れて、羽が延びるまで小1時間。
幼虫が少し小ぶりで細身、羽も透明だったからヒグラシと思った。

朝、無事羽ばたいて行ったか、と様子を見に行くと、抜け殻の少し上にアブラゼミ。あらまっ!ヒグラシじゃなかった。11時頃に飛び立って行ったようだ。
蝉時雨が終わった晩夏、仲間たちより少し遅れた7日間の成虫期間、まだ遅くない!大気に染まれ!!

 

おまけ

庭に今夏もヤマユリが開花。毎年枯れた後、球根を残して茎を切り、ボールいっぱいの種を撒く。今夏は300本ほどになった。来夏はもっと!!
7年前より開花が一月ほど遅いのは何故?? 蝉時雨もほとんどヒグラシだったのに昨年からアブラゼミが加わり、今夏はクマゼミも。気候変動、温暖化‥‥

葛城ユキの訃報

2021年4月、葛城ユキがステージ4の癌であることをニュースで知る。
なんてこったい!
そして今月27日、腹膜癌で死去。
逝ってしまった。

わたしが葛城ユキを知ったのは「哀しみのオーシャン」からだったと思う。
カセットテープの録音日から、1981年から日常的に聴いていた。当時、レコードが擦り減るのがイヤでレコードを買うと直ぐにカセットテープに録音していた。

訃報を知り、段ボール箱からLPを引っ張り出してみた。4枚のLPと1枚のEP。「哀しみのオーシャン」が入っているLP「寡黙」が無い。友人から借りてカセットテープに録音したのだろうか?1993年頃まで聴いていた。

手元にあるのは、

  • 「寡黙」(テープ)
  • 「SHOUT」(テープ)
  • 「POWER」(LP)
  • 「L.A.Spirits」(LP)
  • 「RUNNER」(LP)
  • 「motherly」(LP)
  • 「True Romance」(テープ)

あなたからずいぶんPowerをもらった。
ありがとう。